皆さまこんにちは。
おかげさまで、この3連休はたくさんの方に新しい308をご覧いただけました。
時間帯によっては混雑によりご迷惑をおかけいたしました。
『ゆっくり見れへんかったわ』という方は、おかわりOKですので、是非また遊びに来てください。
そんな昨晩、職権行使で308に乗って家に帰りました。一人で操ってみるとより一層楽しいです。
本当によくできた車だなぁと感心することともう一つ、見直した機能があります。
このSPORTボタンのことです。
全車に標準装備のドライバースポーツパック。
全車に、というのがミソ。日本向けらしいです。
マニュアルによりますと…
『ATトランスミッションのスポーツモード設定だけでなく、アクセルレスポンス、ステアリングフィール、
さらには視覚・聴覚をも刺激して総合的なドライビングプレジャーを体感できるNew 308ならではの機能』とあります。
視覚的にはまずこれ。
バックライトが赤に変わります。
わかりやすい!
メーターが真っ赤々になるだけでなく、真ん中のディスプレィにはパワー/ブースト/トルクの表示、
またはジャイロが出てくる親切設計。
そしてパワステが制限されて、増幅されたエンジン音がスピーカーからキャビンに響きます。
つまり、周囲にエキゾーストノートが響くわけではなく、疑似音。
非常にパーソナルな愉しみです。
マニュアルの締めくくりには…
『全身でエモーショナルドライビングを愉しむことができます。』とあります。
大げさな!何てなんちゃってな!所詮回転を引っ張るだけやろ!と思っていました。
が、案外これが本当に速くなるのでビックリです。
よく読むと、『アクセルレスポンスを向上させ、』と書いてありました。
この短い一文が一番効果的でした。
明らかに出だしが速く、反応がクイックになるんです。
そして、あってはならない速度域にもすぐいけます。
1.2だの3気筒だの、そしてエコだの燃費だのを吹き飛ばすこの機能。
マニュアルはウソをついていませんでした。是非お試しを。野村が同乗いたします。