アクセスマップ

プジョー京都

住所〒615-0047
京都府京都市右京区西院六反田町39
Googleマップでみる

TEL075-322-5050

営業時間ショールーム 10:00-18:00
サービス 10:00-18:00
(サービス受付17:00まで)

定休日毎週水曜日、第2火曜日
2025/8/12(火)~8/16(土)は夏季休業期間とさせていただきます。8/11(月・祝)はショールームのみ営業しております。

アクセス方法お車でお越しの方:五条通(国道9号線)『五条西小路』交差点を南へ。
イオンモール京都五条の信号が目印です。

電車でお越しの方:阪急京都線 西京極駅より徒歩10分

お電話を頂ければお迎えに参ります

スタッフブログ

京都観光 ~三十三間堂~

[2010/03/07]PEUGEOT京都
京都観光 ~三十三間堂~
京都観光 ~三十三間堂~
こんにちは


今回は京都観光の定番『国宝 三十三間堂』のご紹介です^^






まずは名前の由来から
京都観光 ~三十三間堂~
こちらの《本堂》が南北に延びるお堂の柱間が33あり、
南北120㎜建築的な特徴から名付けられたそうです


現在のものは火災焼失後、1266年 文永3年の
鎌倉時代に再建されました。





堂内中心には《国宝 千手観音坐像》キラキラしてます☆


また教科書等でご覧になった方も多いと思いますが・・・
前後十段の階段状に並ぶ《重文 千体千手観音立像》
とにかく圧巻です!!!
必ず会いたい人に似た像がある!!と言われてるそうです

昔、習った時には自分に似た顔がある!と聞いた気がしますが^^;;
皆さんもぜひお探しあれ☆





そしてその前列に並ぶのが
《国宝風神・雷神像と国宝二十八部衆》
その多くが古代インドに起源をもつ神々で千手観音に従い
仏教とその信者を守るとされています。皆かっこええです☆


内部ご紹介できないのがほんまに残念です。。





またすごいことに揺れ動く建築として免震工法で建てられてるんです!!!
基礎地盤には砂と粘土を層状にし地下振動を吸収するようになってたり、
柱などは揺れを予測した組み方やったり・・・
さすがです☆





お庭も素敵でした☆
京都観光 ~三十三間堂~
京都観光 ~三十三間堂~
京都観光 ~三十三間堂~