アクセスマップ

プジョー京都

住所〒615-0047
京都府京都市右京区西院六反田町39
Googleマップでみる

TEL075-322-5050

営業時間ショールーム 10:00-18:00
サービス 10:00-18:00
(サービス受付17:00まで)

定休日毎週水曜日、第2火曜日
2025/8/12(火)~8/16(土)は夏季休業期間とさせていただきます。8/11(月・祝)はショールームのみ営業しております。

アクセス方法お車でお越しの方:五条通(国道9号線)『五条西小路』交差点を南へ。
イオンモール京都五条の信号が目印です。

電車でお越しの方:阪急京都線 西京極駅より徒歩10分

お電話を頂ければお迎えに参ります

スタッフブログ

コレクション?

[2010/02/02]
コレクション?
             
…というわけではないのですが、、

                  【 記念切手 】
コレクション?
“春のグリーティング”

日本の最初の記念切手は、1894年3月9日に発行された明治天皇銀婚記念(2銭と5銭の2種)である。この切手には英文でも記念銘が加えられていたほか、「紀念郵便切手」と書かれている。これは「記念」には「かたみ」の意味があり、これを避けたためだといわれている。そのため日本の初期の記念切手には「紀念」と書かれていたが、大正から昭和にかけて文部省(当時)で「記念」の語を使うようになったためこれに倣い、現在と同じ「記念切手」という表記が使われるようになった。なお、中国では現在も「紀念」の字が使われている。

フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)より引用
コレクション?
“旅の風景シリーズ 第7弾”


キャラクターもの、花、文化遺産、観光名所などなど実に様々なものが切手にっ!!



そして素敵なのはお値段!!
50円は50円、80円は80円…!!(今さら…!?)
、、、と思っているのは私だけ?

普通の切手より記念切手派の私はお客様に宛てたお手紙や葉書はほとんどコレを使います。

季節感や話題性があって…とにかく好きです(笑)

ちなみに次は“スヌーピー”ねらってます♪
みなさんも郵便局に行かれたらちょっとみてみられてはいかがでしょう?
おもしろいかも?♪

☆記念切手☆ 
http://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/new/index.html