アクセスマップ

プジョー京都

住所〒615-0047
京都府京都市右京区西院六反田町39
Googleマップでみる

TEL075-322-5050

営業時間ショールーム 10:00-18:00
サービス 10:00-18:00
(サービス受付17:00まで)

定休日毎週水曜日、第2火曜日

アクセス方法お車でお越しの方:五条通(国道9号線)『五条西小路』交差点を南へ。
イオンモール京都五条の信号が目印です。

電車でお越しの方:阪急京都線 西京極駅より徒歩10分

お電話を頂ければお迎えに参ります

スタッフブログ

プジョー、後部座席の安全性

[2008/06/10]PEUGEOT京都
プジョー、後部座席の安全性
ブログをご覧の皆様、こんにちは。

本日は、マジメなお話を少々。


もう皆様ご存知の通り、6月1日から後部座席もシートベルトの着用が義務づけられました。

もちろん、これまでも着用しなければならなかったのですが、実際には10%ほどの装着率だったようです。

確かに、面倒くさい、後部座席は安全、罰せられないから・・・などといった理由で怠っていました。

しかし!

後部座席でのシートベルトは非常に重要です。
前席よりも重要かもしれません、なぜなら、もし非装着で事故にあった場合、前席の乗員を背もたれごと押しつぶすからです。

必ず、皆様装着してください!


現在のプジョーは全車、片手でシートベルトを装着できるようになっています。

実に重要なポイントです!



JAFの後席シートベルトについて
プジョー、後部座席の安全性
もう一点、後部座席の安全性の取組について。

プジョーはこのような形の(写真参照)リアシートヘッドレストになっています。

これらは、ヘッドレスト使用していない時には後方部の視界の妨げにならず視認性が保たれています。

そしていざ後席に乗り込むと、背中にヘッドレストが当たり不快に感じます。つまり乗員が自分自身でヘッドレストを安全な位置までセットするように考えられているのです。

ヘッドレストは後頭部から5cm以内でないとムチ打ちになるようです。


プジョーは、これまで安全性についてあまりアピールしてきませんでしたが、それはプジョーにとっては当たり前のことでしかなかったからかもしれませんね。


まずは、安全運転で。